
車で走りながら携帯で撮った写真を発見しました。

平成16年の台風で画像のように見事にボキ折れましたが、
現在は立派なコンクリPC橋に架け替えられております。
水利権の関係があるせいで、一級河川への新規架設が難しいご時世です。
あまり使い道がない橋梁でしたが、世知辛く修復してしまうのは人の性でしょう。
地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/37/02.180&el=132/57/46.184&scl=25000&bid=Mlink
この橋の向こうにある、上黒岩遺跡駐車場の自販機でスプライトを買ったら、
賞味期限が切れていたという、青春時代のほろ苦い記憶がありますww
それも1ヶ月とかじゃなく、1年前に切れたスプライトでした。
勇気を出して飲もうとしたら異臭が!・・・なのでトイレに全部捨てた。。
上黒岩岩陰遺跡
http://www.kumakogen.jp/modules/kjsection/item.php?itemid=118
ただ、遺跡は文句なしに重要文化財級でした。マジで。
旧山中家住宅(古い茅葺屋根の家)
http://www.kumakogen.jp/modules/kjsection/item.php?itemid=119
こういう旧家って、建築の仕事をしている私としては見入るものがあります。
母「お姉ちゃん渡っつろう」
友「何言ゆ。一緒に渡ったやいか」
って言ってました。お姉ちゃんは親しみを込めたあだ名。
重量制限標識の値にお気を付けくださいw