とても快適な飛行機だったので、もったいないし残念に思います。

その運航停止中のB787が、松山空港に駐機されているので見てきました。
ターミナルビルよりも、海側にいます。Aゲートの一つ西側。

おいたわしや・・・松山〜羽田で使われていたのですが、羽田へ出発する前に運航停止。

エンジンは、ビニールで包まれていました。

駐機料が、1日2万円かかっているのはどうするんだ?と思っていたら、
国直轄空港に駐機された機体は免除されるようです。松山は直轄なので免除。
加湿器の効いた機内、耳の痛くならない与圧、静かなエンジンにエコな燃費、
TOTOがオリジナルで作った便器(笑)などを装備、早く大空へ復帰してほしい!
以下、この日の松山空港で見た機体を紹介。続きを読む