そしたら、なんだかよく分らん巨大なメスのクワガタを発見!
オオクワガタか!?うひょーい ♪ でもなんか違うような???

大きさ42mm!でっかい、でかいよ!
なにはともあれ、わからん虫はプロの虫屋さんに聞いてみよう!
ということで、近所の向井虫店さんを訪問。
鑑定やいかに!?俺史上、初めてのオオクワか?ヒメクワ?とドキドキしていたら、
向井さん「日本の虫じゃないね!」 マフ巻「おぉう・・・残念。」
む「セアカフタマタクワガタ!」 マフ巻「せすじあかまた?」
む「どこで採ったんです?」 マフ巻「その辺の山で樹液です。。放虫ってやつですか。」

はい!ペットをむやみに以下ry
しかし、さすがプロの虫屋さん。外国産まで見分けるとは素晴らしい。
捨てるわけにもいかないので、採ってきた私が育てることに。
虫屋さん曰く「セアカは、現地でWD採集が多いから産卵するかも?」とのこと。

おお、そいつは面白そうだ!
ということで、虫屋さんお勧めのヒラタクワガタ用の産卵セットを購入。
マットに置いたら、すぐに潜っていって出てこないので産卵してるかも?
セットして、ひと月ほどたったので期待して待っております。
これと一緒に輸入されたオスは、どこ行ったんかな?飼いよるんかな?