私の穴友達に、鉄道をこよなく愛する九朗さんがおりまする。
その彼が、管理人の高知の鉄道を見ていた時のこと。
http://www.geocities.jp/trtky722/
マフ巻「おお、久しぶりに安芸線が更新されている・・・。」
↑ ココのことです。
マフ巻「九朗君、更新めっちゃ久しぶりやんけ・・・」 ← 俺が言うな・・・。
・・・・・・
マフ巻「なんだってー!!」 AA(略

これ、タイトルにまでしていたのに「雲龍門」じゃないそうです。
ショッキング!まいっちんぐですよマジで。
登龍門って書いてあるそうです。八十八年史とやらに。
以下、九朗様のサイトより
「扁額にはなにやら難しい字が彫られている。登龍門と読むが、略字体であろうか?
それとも旧字体? これは菊池三十四銀行頭取によって取り付けられた。」
引用ココまで。
廃線トンネル 雲龍門改め、登龍門
http://www.mafura-maki.jp/tanbo/tetudo/toryu/view9.cgi
・・・直しておきました。
リンク切れや、ここも違っているぜ!など等、異変にお気づきの方は、
マフラー巻きがこれ以上の無知を晒さぬ内に、そっと教えてくださいませ。