熊野古道が世界遺産に選定されたその日に、たまたま和歌山を旅行していたんです。
んで、高野山や那智の滝を観光していたら、旅の先々にNHKが居るんですよ!何じゃこれ??
と思ってカーナビでテレビを見たら、世界遺産関連の生中継をしていたのを覚えています。
確か2004年だったかな?その旅先で、変わった名前と坑口だったので撮影した隧道を紹介。
「馬の一系」って地名じゃないよね??・・・とは言え、県外だったから調べぬまま現在に至る。
追記:「馬の一原」隧道でした。
場所は白浜空港を潜る所。上下線の別れた坑口を珍しく感じました。

今見直してみたら、ラブホの看板がw
内部も上下線を仕切られていて不思議な感じがします。

この真上が滑走路だから、強度の関係で真ん中に柱を通したのかな?
元英国王妃の故ダイアナさんが、こんな感じのトンネルで事故しましたね・・・。

この当時は、これが流行の工法だったのだろうか??計算してみたいけど面倒だw

フェンダーミラー車とも遭遇したし、タイムスリップしたような場所でした。